お問合わせ

ブログ

西洋占星術に基いたカウンセリングとセミナーは、ステラフォルテ京都へ

宇多野・望月荘

〒616-8208
京都市右京区宇多野

妙心寺教室

〒616-8013
京都市右京区谷口唐田ノ内町

サビアンシンボル

双子座1度のサビアンシンボル「静かな水に浮かぶグラスボート」

いきなりですが

インスタグラムでやっていた毎日のサビアンシンボル

こちらでやろうと思います。

 

 

明日の午後6:21頃まで太陽は双子座0度…

サビアンシンボルは切り上げ度数で見るので

双子座1度「静かな水に浮かぶグラスボート」にいます。

 

各サインの1度は「◯◯座宣言」。

 

グラスボートで海の底を覗くと

見たこともない不思議な、面白い海の生物や風景が広がっていて

みんな楽しそうに、興味しんしんでキャッキャ楽しんでいます。

 

 

 

img_9132.jpg

 

 

 

今日はシリアスに構えすぎず

楽しそうなことに気軽に首を突っ込んでみる

好奇心に素直に従う、

そんな感じがいいかと。

 

Have a lot of fun!

 

【サビアンシンボルとは】

*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、

 詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。

*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます 

(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)

*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは

 本来は「性格」ではなく

 どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。

***

 

 カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへ⇨★
 インスタグラムもご覧ください。⇒ステラフォルテ京都Instagram

img_4550.jpg

 

 

 

 

 

 

 

「顔ごとカップに突っ込んでヨーグルトを貪る男」

(そんなサビアンシンボルないシリーズw)

 

img_7228.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへ⇨★
 インスタグラムもご覧ください。⇒ステラフォルテ京都Instagram

img_4550.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★春分の日&満月☆昨日までのコトはなかったことにして新しい人生へGO!★

 

 

春分&満月|新しいサイクルの始まり

 

今日は 春分の日、そして 満月 が重なるという珍しいタイミング。
さらに、春分の日は毎年 世界占星術DAY でもあります。

占星術的に 春分は「太陽が牡羊座に入る日」
「宇宙元旦」とも呼ばれ、1年の新しいサイクルがここから始まります。


春分のサビアンシンボル|ヴィーナスの誕生

 

牡羊座のスタート地点にあるサビアンシンボルは、

「女が水から(陸に)上がる。アザラシも上がり彼女を抱擁する」

水=海=魚座の世界=集合意識や霊的な領域。
そこから1人の「女」が生まれ、新たな人生へ踏み出していく。
まるで ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」 のように

純粋な存在が現実の世界へと送り出される瞬間。

アザラシは、まるで守護霊のように彼女を見守ります。
「もう海には戻れないよ。これからは 現実世界で魂の成長を経験するんだよ。」
そんな風に、新しい人生の扉を押し開いてくれる存在です。


満月のサビアンシンボル|オープンに生きる

 

そして、今日の満月が輝くのは天秤座。
この満月のサビアンシンボルは、

「針に突き通されて完璧な標本となった蝶」

蝶は「魂の象徴」、変容と再生のシンボルでもあります。
天秤座の初期度数にあるこのシンボルは、

「私はこういう人間です!」とオープンにすることが、縁ある人や物事を引き寄せる」 という意味を持ちます。


無理に取り繕ったりせず、素のままの自分を見せることで、

自然と流れができ、人生がスムーズに進んでいく…そんな流れが生まれやすい日。


過去を手放し、未来へ向かうタイミング

だから今日は、リラックスして、過去のことはきれいさっぱり忘れて!
昨日までの小さな後悔や失敗(お菓子を食べすぎたとか、寝落ちしたとか…)は、

水に流して、軽やかに前を向いていきましょう。

「Never too late!!(遅すぎることなんてない)」

牡羊座のエネルギーは、理屈よりも 直感と勢い

リラックスしながら、「これやってみたい!」とピーンと来たことを、

思い切ってスタートさせるのが正解 です。

新しい1年の扉が開く今日、何を始めますか?

 

 

 


初めてのクラス授業★無事終了しました

 

 

今までステラフォルテの占星術セミナーは 一対一の家庭教師方式でしたが

昨日初めて

2人の生徒さんにご受講頂いて クラス授業をすることができました。

 

自分が生徒として my師匠の授業に通い始めた時は

やはり2人クラスでした。

 

毎回、師匠の鮮やかな教えっぷりを見て

私も早くこんな風になりたいな〜と思い 精進してきました。

 

…英会話の先生は20年近くやっているので 割と鮮やかにw教えられるんですけどね。

時々自分でもホレボレすることがあります(爆)。

→自分で言う

 

昨日は、占星術では初のクラス授業でしたが

予想していたより平常心で

計画通りに1回目の内容をお教えできました。

もっとアワアワすると思っていたのですw

 

20年、占星術とは全く畑違いですが

「教える」という仕事をしてきたことの

有り難みをかみしめました。

「教える」は私の太陽がある9ハウスの事象なので

当然といえば当然なのですが。

 

師匠のように占星術セミナーのクラスを教えたい、

という夢が昨日は叶って感激したのか

生徒さんが帰られてしばらくした後

本を読んでいたはずなのに バタッと気絶して

4時間近く寝ていました(笑

 

キンチョーしてたのかな?

 

来月、実家から大きなダイニングテーブルが 私の家に届くので

上七軒ぷちサロンでも3人クラスが開講できます。

近々、日程を調整しておしらせしますので

ステラフォルテの占星術セミナーで 人類の知恵の体系、西洋占星術を 学んでみませんか?

お問い合わせお待ちしています。

 

 ***

 

 

 

9ハウスは外国、旅も意味します。

↓30年前に行った大英博物館のエジプトルーム

私は火星のサビアンシンボルが 「スフィンクスとピラミッド」のせいか

➡「いて座14度のサビアンシンボル」についてはコチラをCLICK!

子供の頃から古代エジプト大好きでした。。。

ミイラを見たりできて、嬉しくてニヤニヤして

ガレー船を展示物といっしょに漕いでる変なヤツ。。。

 

 

 

img_5313.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ページ上部へ戻る