「わたしはここで生きる」~五感で世界とつながる牡牛座
① はじめに
こんにちは、ステラフォルテ京都megです。
4月20日から太陽は「牡牛座」に入りました。
牡牛座というと
「のんびりマイペース」「美味しいものが好き」「五感を大切にする」
…そんなキーワードがよく知られていますよね。
でも、実はどの星座にも「30度=30段階」の成長プロセスがあり
最初の5度と最後の5度では
感じている世界も、魂のテーマもずいぶん違ってきます。
このシリーズでは
日本が誇るアストロロジャー、松村潔先生の5度区切りスタイルをベースにしつつ
私自身の魂の視点も加えて
「このあたりの度数って、こんなことを学ぶフェーズかも」
という感覚でお届けしていきます。
星読みに興味を持ち始めたみなさんの
日々の暮らしや、自分自身を見つめるヒントになれば嬉しいです。
② 牡牛座ってどんなサイン?
牡牛座は、12星座の中で最も「五感」を大切にするサインです。
美しいもの、心地いい空間、肌ざわりの良さ、美味しい食事…..
そんな感覚を通して、「生きている実感」を深めていきます。
牡羊座で「私はここにいる!」と産声を上げた魂は
牡牛座に入って「この世界に根を下ろす」ことを学びます。
牡牛座のテーマは、「安定」「所有」「継続」、そして「安心感」。
ただし、それは単なる“動かない”ことではなく
「心地よさを守るために選び抜き、育てる強さ」でもあります。
牡牛座さんの中には
のんびり屋に見えて、実は一度決めたことは粘り強く貫く…..
そんな底力を秘めた方が多いのです。
そして、これは魂の成長でも同じ。
牡牛座の30度を旅するあいだに
「自分の価値とは何か」
「何を美しいと感じ、人生の土台にするか」
そんな問いと静かに向き合うことになります。
この旅を5度ごとにたどっていくと
星座の物語がもっと立体的に見えてきます。
③ 牡牛座1〜5度:この世界に、静かに根をおろす
生まれたての魂が、はじめて“この世界”に触れるとき。
最初に出会うのは、柔らかな土、流れる水、肌にふれる陽のぬくもり。
牡牛座の最初の5度は
そんなふうに、五感を通して「ここにいる」ことを確かめる時間です。
身体の奥から芽吹くような感覚。
「わたし」がこの地上に根を張ろうとする。
それは静かで、何より大切なプロセスです。
慌てて何かを証明する必要はなく
ただ呼吸や鼓動に耳をすませてみる。
たとえば
「お気に入りのカフェで、好きな飲みものを味わう」。
そんな小さな体験にも、このフェーズの学びが宿っています。
この時期は
「何が心地よく、何に敏感か」
自分の体質や気質にそっと気づくタイミング。
ときに外の刺激に揺れたり
「本当にここで大丈夫?」と不安になるかもしれない。
でも、それも“根を張る”ために必要な揺らぎです。
もらった身体、気質、環境。
それらをまず静かに受けとること。
変えようとするのではなく
「すでに『ある』ものを信じる強さ」を育てる。
だからこの時期は
「五感がよろこぶことを、小さなことから丁寧に選びとる」
そんなふうに過ごしてみてください。
焦らなくていい。比べなくていい。
ただ、ゆっくり、「ここ」にいることを感じて。
それが、この先の牡牛座30度の旅を支える
いちばん深い『安心の根っこ』になることでしょう。
▶このシリーズ「12星座をめぐる魂のものがたり」
もし、「わたしにとっての“ここ”って、どこだろう?」
そんなふうに感じたら…
そっとメッセージをください。
今のあなたに必要な「場所」を一緒に見つけるお手伝いができたら、嬉しいです
megLINE公式はこちら
⇓
◎クリックでお友だち登録できます◎