初ドンキ体験──そこは魚座ワールドだった
初ドンキ体験──そこは魚座ワールドだった
ドンキなんて行かない、って思ってたのに
今までずっと思ってました。
「ドン・キホーテ?ちゃっちいモノばっかりで
BGMもうるさいし、客層も絶対民度低いし(失礼w)、
私(何様w)には無縁の場所」って。
ああそれなのに、それなのに。
今日はなぜか、ふと通りかかったその瞬間
「ちょっと入ってみよっかな」って思ってしまったんです。
まさに「ドンキに呼ばれた」が如く(笑)。
そして、入って数秒で確信。
⇓
ここは、完全に魚座ワールド
ブランドバッグの横に謎の着ぐるみ
和菓子の棚のすぐ横に、コスプレ&SMグッズ
コスメコーナーでは、PVが英語・中国語のみで日本語なし!
お客さんの8割は外国人(西洋人多め、でも英語とかメジャー言語ではない)。
ここ、日本だよね?京都だよね??
いや、ちがう…… ここはもう、“魚座の国”なんだ!
「のだめ部屋」と「ドンキ」がリンクした瞬間
「魚座」って聞くと
私の脳内では すぐ「のだめカンタービレ」の
のだめ部屋が浮かびます。
床には腐敗した食べかけのもの
キノコが生えてる鍋
散乱する脱ぎ捨てた下着、洋服、アニメ「ぷりごろた」のグッズ
なのに、部屋のど真ん中にはグランドピアノ
流れるショパンの名曲に…ハエの羽音がコンチェルト(違)。
清濁、聖俗をあわせ吞み
美と混沌と不条理が共存する魚座ゾーン。
そんなわけで、本日
わたしの中で 「のだめの部屋」と「ドン・キホーテ」が
魚座カオスツートップとして認定されました♡
ドンキで見たカオスが、「わたしの内面」を映した
そんな魚座ワールドを歩きながら、ふと気づいたんです。
「なんだか…今の自分の内側そのまんまじゃん」と。
最近のわたしの内面も、ちょっとしたカオス。
宇宙、星、生、死、思考、感情、
霊性、現実、家族、仕事、妄想
英語、東京弁、京都弁、星の言葉、心のつぶやき
ハッピーターンとクレープシュゼット
娘、孫、イヌ
鳥とトカゲも飼いたいな、、、
それら全部が雑多に並んでて、 ときどき
「これでいいのか?」とメマイがする(笑)。
でも、今日ドンキで目にしたあの光景が
なんだかこう、妙にやさしく私を包んでくれて。
「ごちゃまぜでもいいんだよ」って 許してくれたような気がしたんです。
魚座=カオスを抱えて進めるサイン
魚座って
12サインの最後で、すべてをいったん飲み込んでしまうサイン。
世界の“あいまいなところ”に宿る叡智とか
目に見えない領域にある存在、感性や共感力とか
そういうものをそのまま抱えて進んでいける力。
「これでいいのだ」by バカボンのパパ
そうつぶやきながら
わたしはドン・キホーテの出口を出て
ほんの少しだけ、軽くなった肩で春の風を吸い込みました。
「みんなちがって みんないい みすず」
魚座=うるうると夢見る瞳、レースにリボン、慈悲、聖母…
そんなイメージを持って
「自分には関係ない」「なんでわたし、魚座なのに荒ぶってる?」
と思ってる人こそ。
「魚座はカオス。
カオスの中にこそ、自分をまるごと受け入れるヒントがある」
そんなふうに感じてもらえたら、うれしいです。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 荒ぶる魚座も社交下手な天秤座もみんな集まれw°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この記事を読んで「わかる〜!」とか「それってどういうこと?」と思ったあなたへ。
感想や質問があれば、megのLINE公式に気軽に送ってくださいネ。
今なら【あなただけの星読みミニレポート】をプレゼント中!
◎⇧クリックでお友だち登録できます◎
この記事を書いた人
星と心を読む ステラフォルテ京都
主宰 meg はこんな人
★megプロフィール★⇦click‼
だって、にんげんだもの(みつお)
みんなちがってみんないい(みすず)のだ!(バカボンのパパ)