2025年 3月
「突然、右肩越しに投げられた暗い影、または分厚いコート」~蟹座25度のサビアンシンボル
太陽は7月17日(水)午前4時54分頃から
7月18日(木)午前6時3分頃まで蟹座25度にいます。
サビアンシンボルは
「突然、右肩越しに投げられた暗い影、または分厚いコート」
A dark shadow or mantle thrown suddenly over the right shoulder
なぞめいたシンボルが続きます。。。
謎めいているし、不可解だし、不気味ですらあります。
でも、だからこそ強烈なカリスマ的インパクトを感じさせる。
今日は自分の言いたいことをそのまま言っても伝わらない。
同じような体験をした人には通じるかもだけど。
でも、どちらにせよ言葉や表現に強烈なインパクトがともなうから
いい方に使ってね♪
☆☆☆
洗濯のためお気に入りのタオルを取り上げられたので
スイカ型ハウスをひっくり返してその上でふて寝する犬
(そんなサビアンシンボルないシリーズ)
「南向きの日が当たる場所にいる一人の女と二人の男」~蟹座24度のサビアンシンボル
太陽は7月16日(火)午前3時43分頃から
7月17日(水)午前4時53分頃まで蟹座24度にいます。
サビアンシンボルは
「南向きの日が当たる場所にいる一人の女と二人の男」
Awoman and two men on a bit of sunlit land facing south
意味深なシンボル。。。
女一人に男二人、この三人の関係やいかに?
ただの仲良し三人組かもしれないし
女ボスと二人の手下かもしれないし
夫婦と、ただの友人かもしれないし
三角関係、かもしれない、、、
真実はこの3人にしかわからないけれど
とにかく濃密なかかわりを持つ3人。
今日は排他的な、仲良しとだけつるみたい
そんな光がふりそそぐ日、なのです。
☆☆☆
「我が家はとても日当たりのいい南向きで
ひとりのおじさん、ひとりのおばさん、アンモナイヌ一匹である」
(そんなサビアンシンボルないシリーズ)
「文学界の集まり」~蟹座23度のサビアンシンボル
太陽は7月15日(月)午前2時33分頃から
7月16日(火)午前3時42分ごろまで
蟹座23度にいます。
太陽のサビアンシンボルは
「文学界の集まり」
Meeting of a literary society
この度数の影響強く受けている人は
実際に文学界で生きている人も多いし、ボキャブラリーが豊か。
知的レベルの高い、心許せる仲間と集い
意見を交わしたりするのが楽しいし、向いている日です。
昔の文壇バー的な?(今でもあるのかな?)
「マツコの知らない世界」で新宿ゴールデン街をやってたけど
コアな集まりのあるバーやカフェがありそう♪
同好の士と(死語?(笑))
ゴールデン街探検も楽しいかも\(^o^)/
☆☆☆
。。。新宿ゴールデン街なんて
私の学生時代は
とてもじゃないけど近寄れない怖いところだったけど。。。
(昼間に限っては、歌舞伎町の映画館にはよく行きましたが)
テレビで見た感じでは、次回上京の折は
ぜひとも行ってみたいカンジのナイトスポットになってましたよ。
いわゆる「隔世の感」てやつですね!
次回上京の折って、その時オレはどうなるんすか?
(ソレが問題でなかなかどこにも行けないんだよね。。。)
蟹座22度のサビアンシンボル「ヨットを待つ女」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
なりたい自分、理想の人生へのシナリオを描くために
役に立つ心理占星術の知識や情報、お得なサービスを
お届けします。
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」
をプレゼント♡
★インスタグラム・ストーリーズも、ほぼ毎日更新しています。★
ステラフォルテ京都インスタグラムはこちら→★
カウンセリングのお問合せ、お申し込みはこちらもへどうぞ♪⇒★
***
蟹座22度のサビアンシンボルは
「ヨットを待つ女」
A woman awaiting a sailboat
***
お誕生日が7月13日、14日、15日のあなたは
このサビアンシンボルを太陽に持つ可能性が高いです。
無料サイト→nut’ s wheelで自分のサビアンシンボルを調べることができますよ。
***
あの人の乗った船は、今日こそやってくるかしら。。。
「待つ女」の心のうちは募る思いであふれんばかり。
まさに、プッチーニの「蝶々夫人」のような
蟹座の情感の世界が広がります。
「(若い)女性」⇒愛する人との出会いに心震わせる、細やかな感受性
「待つ」⇒行動はしないが未来への夢が広がること
このサビアンシンボルを持つ人は
未来への期待の感情が強いので
結果的に理想的な愛情を引き寄せることが多い人でしょう。
***
蟹座の反対側、山羊座のサビアンシンボルはこちら⇒★
***
私のサビアンシンボルはヨット?それともタンカー?
知りたい時はステラフォルテのカウンセリングへどうぞ♪⇒★
ライン公式からもお問合せいただけます。
***
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
☆いて座サビアンシンボル過去ログはこちら⇒★1度
☆さそり座サビアンシンボル過去ログはこちら⇒★1度
☆てんびん座サビアンシンボル過去ログはこちら⇒★1度
☆おとめ座サビアンシンボル過去ログはこちら⇒★1度
☆しし座サビアンシンボル過去ログはこちら⇒★1度
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
蟹座21度のサビアンシンボル「歌っているプリマドンナ」
7月13日正午、太陽は蟹座21度にいます。
蟹座21度のサビアンシンボルは
「歌っているプリマドンナ」
A prima donnna singing
21度はそのサインの質が最大開花するところ。
豪華な劇場の舞台で
抒情的なオペラのアリアを歌いあげるプリマドンナと
それに聞きほれ、引き込まれる観客が
豊かな情感あふれる蟹座世界でひとつになります。
スタンドプレーで目立つことが目的ではなく
まわりを強い感動、感情でまとめあげて
いっしょにやっていこう!つながろう!
という、やや押しつけがましさも感じられる
今日の太陽の光です。
*中森明菜さんの太陽の度数でもあります。
☆☆☆
私の生まれた日のサビアンシンボルは何かしら。。。?
知りたくなったらステラフォルテの星と心を読むカウンセリングへどうぞ。
★TVドラマの好みや職業選択にも無意識に『星のチカラ』が働いている★
「星と心を読むカウンセリング」&「占星術セミナー」
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
インスタグラム・ストーリーズで
毎日「星のチカラ」を更新しています。
ステラフォルテ京都インスタグラムはこちら→★
☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆
私はテレビっ子ですが、最近はニュースと情報番組以外は
ネットフリックスやアマゾンプライムで
海外ドラマ、リアリティーショーを見ています。
大好きな海外ドラマはたくさんありますが
そのうちのひとつ「アウトランダー」。 ⇦click!
18世紀スコットランドと20世紀半ばのイギリス、アメリカで
時空を超えて結ばれた主人公とヒロインが
さまざまな歴史的事件に阻まれながら互いを探し求め続ける
ミステリーロマンです。
Outlander=よそもの、というタイトルも
京都という誇り高き千年の都に東京からヨメに来て
「永遠のよそもの」として生きることを選んだ
私の人生とも重なります。
また
タイトルバックに流れるスコットランド民謡「Skye Boat Song」が ⇦click!
長調なのに郷愁と哀愁を駆り立てる、
とても好みの主題歌なのです。
さて、私の海外ドラマ、特に「歴史モノ、コスチューム系」好きは
ネイタルチャートの射手座の金星と火星の影響が強いからと推測されます。
ざっくり言うと
射手座は海外、歴史、哲学、思想、冒険とロマン、教える、学ぶ、
金星は美しいもの楽しいもの、
火星はヤル気を感じるもの
おまけに私の金星は9ハウス→学ぶ部屋
火星は10ハウス→社会における地位の部屋
にあります。
サビアンシンボルはそれぞれ
金星が「ブロンドの幸運の女神」
火星が「ピラミッドとスフィンクス」
つまり、外国の歴史や哲学を学ぶのが大好き♡
冒険、ロマンを楽しみ、それをやや大げさに(話を盛ってw)
語るのも大好き♡♡
生まれ持った星回りを最高レヴェルで発動すると
インディジョーンズみたいに
海外の遺跡を発掘調査、研究するような大学教授になる可能性があるけど
それは無理なのでテレビドラマに投影してまーす!
(私の代わりに)金髪の美女がヒロインとして歌い踊り
(私の代わりに)男装の麗人がロマンと冒険を追い求め
ヒロインに愛をささやく、宝塚歌劇も大好きでーす!!
⇒全部投影w
って感じです。
でも、「占星術師=アストロロジャー」と「英語の先生」として
身の丈に合ったレヴェルで実生活にもちゃんと
この星回りを使っています。
占星術師(というか精神世界、オカルティズム研究全般)も
英語の先生も
西洋占星術や心理学をきちんと学ぶ前に選んだことです。
人は、自分のホロスコープがもつ「星のチカラ」を知らなくても
無意識になんらかの形、レヴェルで発動するのです。
だったら、どうせなら、良い形、高いレヴェルで
自分の人生を生きてみませんか?
人生100年時代
遅すぎるということは何もありません。
自分を知って、自分と仲良くなって
人生という旅のロマンを楽しみましょう♡
。。。なんかよくわかんないけど面白そう、
詳しく知りたい!と思った方は
ステラフォルテの「星と心を読むカウンセリング」にお越しください♪
⇒お問い合わせはこちらへどうぞ ←click!!
********
オカルトとは・・・物事の背後に潜む真実を明らかにすること。
太陽、水星、海王星さそり座の生まれつきのオカルティストmeg
2歳ごろ、京都のどこかのお寺さんで。
蟹座20度のサビアンシンボル「セレナーデを歌うゴンドラ乗り」
7月12日正午、太陽は蟹座20度にいます。
蟹座20度のサビアンシンボル
「セレナーデを歌うゴンドラ乗り」
Gondoliers in a serenade
水の都ヴェニスで、高らかにセレナーデを歌いながら
ゴンドラをこぐ仕事は
ヴェニスという土地ではおなじみの職業。
水の星座である蟹座の感情と
山羊座の示すローカルな、職業、毎日コツコツ働く、
このふたつがうまく統合できたことを示しています。
毎日毎日オレらはゴンドラで~
歌ってばっかで~やー-んなっちゃうよ
ではなくて、
毎日同じことを繰り返せる、
フツーの平凡な毎日の積み重ねこそが、尊く、幸せなんだよ~
と教えてくれる今日の太陽。
☆☆☆
洗われ、乾かされ、とかしつけられてなお
ほほえむ小さな白い犬
そんなサビアンシンボルないシリーズ♪
カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへ⇨★
インスタグラムもご覧ください。⇒ステラフォルテ京都Instagram
蟹座19度のサビアンシンボル「結婚式を執り行う司祭」
7月11日正午、太陽はかに座19度にいます。
サビアンシンボルは
「結婚式を執り行う司祭」
A priest performing a marriage ceremony
「結婚」は蟹座の家庭生活と
山羊座の社会生活のバランスがとれてきたことの象徴。
そして司祭さんや牧師さんのように
人生の晴れ舞台に集った人々を盛り上げ、祝福するような
そんな仕事や役目に今日は縁があるかも?
会議の司会進行や、イベントのMCなんかの役に当たったら
そういうのが苦手な人も嫌がらずに引き受けてみよう♪
きっと楽しめますよ。
☆☆☆
今日もオレは真剣に「メンタリスト」を見る。
母さんを操って、ジャーキー食べ放題という
かに座のユートピアを現実化するのだ。。。
(まるたろうは蟹座のオトコですw)